2016-07-11から1日間の記事一覧

儒教・道教・仏教の相互作用

三教の衝突 老子化胡 老子が仏となりインドで教えを広めたとする説 西晋の王孚が仏教批判のため書いた『老子化胡経』で登場 後漢に書かれた牟融の『理惑論』でも仏教を老子・孔子の教えに対応させている こちらは仏教を受容しやすくするための策だったとも …

仏教に関するメモ

メモが増えてきてhtmlを逐一いじるのが面倒になってきたのでガバガバレイアウトのまま放置される気がします、まあいいや 仏教の歴史 仏教の伝来と受容 後漢~東晋 明帝感夢求法説:後漢の明帝が夢で仏を見たことがきっかけと言われる インドの迦葉摩騰・竺法…

道教に関するメモ

道教の歴史 道家の誕生と拡大 戦国時代に『道徳経』が出現 老子なる人物が説いたとされる思想 これが神話上の人物・黄帝が説く無為の政治の思想と融合し無為自然をテーマとする黄老思想として広まる その後老荘思想へと変化していく 前漢で道家という流派に…